失敗しないミントの選び方
2017年11月1日 | 野菜の選び方 | ハーブ・香辛野菜
ここでは「食材としてのミント」の選び方をご紹介する。(苗の選び方などは別サイトを見て欲しい)難しいことはなく、直感的に判断できるポイントが多いので、一度頭に入れれば自然と良いものを選択できるようになるだろう。
得するミントの選び方
なにはともあれ葉のハリが命
あえて指摘しなくても分かるようなポイントだが、やはり「新鮮さ」が葉物を選ぶ上では最重要になる。葉がグシャっとしたものは香りも弱く、見た目も損なうので遠慮しよう。
鮮やかな発色のものを選ぶ
これも新鮮さを図る上で分かりやすいポイントだ。ミントは主食になることはなく料理に彩りを加える用途に使う場合も多いため、発色がよく鮮やかなものは役目を充分に果たしてくれる。
買うのではなく育てるという選択
いちいち買うと高い、よく使う、新鮮なものが欲しいという方は、キッチン栽培を試してみてはいかがだろうか?必要な時に必要なだけ採取して使う、、、スマートで憧れる。以下に分かりやすいページがあったので紹介したい。
ミント雑感
人によっては敬遠してしまうかもしれないが、一度好きになるとハマってしまうのがハーブというものだ。ここで紹介したのはあくまで入門的な選び方だが、楽しくなってきたらフレッシュだけでなくドライハーブなども選択肢に入れると良いかもしれない。(私の場合、庭に自生するミントが憎い。根絶やしに出来ず毎年負けている)